「からだのこと」 一覧

ナプキンの選び方、化学物質の怖さを知ってオーガニックを選ぼう

ナプキンの選び方と経皮毒については 以前にも書いていますが→ナプキンの選び方と経皮毒、化学物質を肌から吸収しているということ、 女性ならば生理用品は ただ安易に選ぶのではなく、 気を付けて選びたいもの …

ナプキンの選び方と経皮毒、化学物質を肌から吸収しているということ

この記事を開いて頂いたということは、 生理やナプキンの選び方などに 何らかの悩みを持っていたり、 経皮毒について気になっていたりするのではと思います。 私自身以前は生理痛も経血の量も 生理前のPMSも …

プラスチックが溶けることの危険性と環境問題、ほぼ自然分解はできない

普段どのくらいの量の プラスチックを使っているでしょうか? ストロー、容器、包装ビニール、 ラップや歯ブラシの柄の部分など、 特に意識しないでいると 身の回りのほとんどのものが プラスチック製品である …

除菌のしすぎは常在菌も殺す、免疫力も落としてしまうその必要性

2019/04/24   -からだのこと
 ,

アルコールやウエットティッシュ、 除菌スプレーや漂白剤など 「菌を殺すため」のものは様々あります。 なんとなく使っていたり もはやクセになっているというよりも、 使うことが普通ぐらいに なっている人も …

デトックスで体の金属を出す、麻炭を使った解毒方法と効果と好転反応

デトックスの簡単で効果のあるやり方、 そして身体から「出すこと」の大切さなどは これまでにもいくつか書いてきました。 →排毒の効果は身体だけでなく心をも健康にする、大切なのは「出す」こと →ファスティ …

デトックスの簡単で効果的なやり方、黒炒り玄米茶の作り方と好転反応

(奥の白いものは甘酒豆乳です) デトックス=老廃物を出すことの必要性は 以前にも書いていますが→排毒の効果は身体だけでなく心をも健康にする、大切なのは「出す」こと、 身体にいいと言われるものを どれだ …

ヴィーガンに私がなった理由ときっかけ、体調の変化と誇りに思うこと

(先日ヴィーガンカフェで食べたごはんです) 最近ベジタリアンという言葉は 割とよく目にするようになった気がしますが、 「ヴィーガン」という言葉は やはりまだ日本では あまり広まっていないんだなあとも感 …

小麦は輸入ものだけが危険なわけではない、その中毒性と控えるべき理由

2019/03/03   -からだのこと
 ,

以前こちらの記事でも書いていますが→米粉でりんごと紅茶のケーキ、グルテンフリーを理解しておいしく楽しく、 極力私は普段から 小麦製品は摂らないようにしています。 ですがたまには食べたくなることもあるの …

平熱を上げる方法、高くしておくべき意味と日本人の適温とは

2019/02/26   -からだのこと
 ,

まだまだ朝晩は寒くても 冷えを感じるのは外気温のせいだけではなく、 そもそも体温が低いこともひとつの原因だと言います。 写真は先日の日中に 体温を測ってみた時のもので、 最近はだいたいこのぐらいですが …

朝食の必要性、身体にとって最適な「時間と食べ方」で健康に美しく

2019/02/17   -からだのこと
 ,

朝食は普段からの習慣や、 準備できるできないなどの 環境的な問題などもあるかと思いますが、 みなさんはどうされていますか? 「朝は脳のエネルギーになるから必要?」 「食べない方が身体にとってはいい?」 …

Copyright© 食・行・想を正して、わたしへ還る , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.