お弁当のおかずを簡単手作り、野菜のぺペロン風の作り方

まや弁当

毎日の旦那さんのお弁当シリーズ
簡単だったり割と定番のおかずたちも、
本当に少しの工夫だけで
見た目も味も身体にもおいしそうなお弁当になるように、
を心がけて毎日手作りしています^^

昨日のお弁当のメインは、
卵焼きとウインナー。
(登場率高し)
副菜にはきんぴらごぼうと、
野菜のぺペロン風を作りました。

ぱぱっとできてしまうのにおいしくて、
ごはんも進む一品になっています。

 

スポンサーリンク
  

お弁当のおかずを簡単手作り~野菜のぺペロン風~

 
お料理を作ることも食べることも大好き、

栄養士でメンタル心理カウンセラーのまやと申します^^

  
外で食べるごはんもおいしくて楽しいけれど、
手作りのおうちごはんは、大切な誰かや自分への
愛情表現だと、私は思っています。

食事はあなた自身を作る大切なもの。
そしておいしく、楽しいもの。

身体も心もホッとできるおうちごはんと、
幸せを食事から作っていきたい

そんな私の想いやり(と、わがまま)が詰まった、
お料理や食材のことなどを
このブログではご紹介していきたいと思います^^

  
写真のおかず左側から紹介していきます

★きんぴらごぼう
毎日まや弁当、簡単おかずすべて手作り~れんこんの塩きんぴら~
今回は鷹の爪を入れて、
醤油ベースの少し辛めのきんぴらにしてあります

★野菜のぺペロン風
にんじんは短冊切りに、
小松菜とアスパラは食べやすい大きさに切っておく。
熱してオリーブオイルをひき、
おろしにんにくを入れたフライパンに野菜を入れて炒めていき、
具材すべてに火が通ったら塩をひとつまみ入れて、
よく混ぜ合わせてできあがり

★ブロッコリー

★卵焼き
毎日まや弁当、簡単おかずをすべて手作り~ハートの卵焼き~
我が家の定番おかずです^^

★トマト
1/8切れを入れています

★ウインナー
3本分を1/2に切り、
焼かずに茹でています

 

おいしいだけじゃないごはん時間にしたい

 
と、章タイトルのように思っているのは私の考えで、
とにかく食べることが大好きなので、
食べるもの=口に運ぶものの選択も大切にしたい

(もちろんすべての添加物などを生活から省くことは、
本当に難しいことです)

ですができるだけ落としたり避けたり、
食材の選び方を工夫してみたりを、
お弁当だけでなく毎日の食事の中で
意識しています
^^

スポンサーリンク

  
うちの旦那さんはウインナーが大好きです^^
(ウインナーと卵焼きと、
炊き込みごはんが入っている日はテンション高いそうです)

好きなものもおいしく楽しめるように
ウインナーは焼かずに茹でるのも、
加工食品に含まれる添加物を、
できるだけ取り除く
ための工夫です。
多くの加工食品には、
発がん性がある添加物が含まれています

他の様々なおかずに使っている野菜たちも、
有機のものであれば、
皮はむかずにそのまま栄養を摂りたいところですが、
身と皮の間が一番栄養価が高いものが多いのです)

有機の野菜は手に入りづらかったりしますが、
逆に有機でないものは、
農薬が多い皮をよく省くためにちゃんとむくことが大切
です。

 

手作りのごはんは、心の栄養になる

 
ちなみに昨日のお弁当にかかった金額は、
合計で約¥201でした。
(いつもと同じく油、
調味料は金額には含んでおりません)

  
身体に優しい食材じゃなければ、
大切な人の身体を思いやることはできないのかとか、
そんなものしか作れない自分なんて、と、
考えるのはまた違うことで、

もちろん思うような食事が摂れない日は私にもありますが、
(外のごはんも大好き)
好きなものやおいしいものが食べられた日は、
それだけでとっても幸せな気持ちになれます^^

だけどやっぱりそれが続いてしまうと
罪悪感や身体に不調がでてきたりしてしまいます。
(普段は快調なのが、便秘気味になってしまったり)

だから私が思うのは、
大事なのはメリハリをつけることだと思うのです。
そして簡単なものでいいので、
何か手作りの料理をプラスしてあげること。

そしてもっと欲を言うと、
「おいしい」と声に出して言うこと

そうすることで身体の栄養になるだけでなく、
心の栄養にもなって脳から満足して、
しっかりと満たしてあげることができる
と思うのです^^

 

まとめ

 
食べることは私だけでなく旦那さんも大好きなので、
週に1~2回は外にごはんを食べに行ったりもしています^^

先週末は家の近くの公園にお弁当を持って、
お花見もしてきました。

今年はどこも桜の開花が早かったみたいで、
桜を見ながらのごはんは、
もうあまりできそうもないですが、
ピクニックなどもまた楽しみたいと思っています^^

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました