お弁当のおかずを簡単手作り、切り昆布の煮物をおいしく煮る

まや弁当

毎日の旦那さんのお弁当シリーズ
割と定番のおかずも少しだけ工夫して、
見た目も味もおいしくなるよう
意識して毎日作っています^^

おとといは卵焼きとウインナー
副菜には煮物を2種類入れました。

きんぴらとごぼうともうひとつの煮物、
簡単にできる切り昆布の煮物の作り方
のせていきたいと思います^^

 

スポンサーリンク
  

お弁当のおかずを簡単手作り~切り昆布の煮物~

 
お料理を作ることも食べることも大好き、

栄養士でメンタル心理カウンセラーのまやと申します^^

  
外で食べるごはんもおいしくて楽しいけれど、
手作りのおうちごはんは、大切な誰かや自分への
愛情表現だと、私は思っています。

食事はあなた自身を作る大切なもの。
そしておいしく、楽しいもの。

身体も心もホッとできるおうちごはんと、
幸せを食事から作っていきたい

そんな私の想いやり(と、わがまま)が詰まった、
お料理や食材のことなどを
このブログではご紹介していきたいと思います^^

  
写真のおかず左側から紹介していきます

★切り昆布の炒め煮
材料と手順は次章で紹介していきます

★きんぴらごぼう
甘辛我が家の簡単きんぴらの作り方、ポイントとノンオイルでの作り方も
にんじんとごぼうは乱切りで、
味付けや作り手順は前回と同じです^^

★ブロッコリー

★ミニトマト

★卵焼き
毎日まや弁当、簡単おかずをすべて手作り~ハートの卵焼き~
我が家の定番おかずですが、
旦那さんは気に入ってくれています^^

★きゅうりの即席漬物
隙間が空いてしまい、
埋めるために朝ぱぱっと作りました(笑)
乱切りにして塩でもみこみ、
写真には見えていませんが、
刻み生姜を少し添えました

★ウインナー
我が家は切って茹でるだけです

 

煮物に味をよく染みこませるためには、

 
切り昆布の煮物

材料(4人分)
・切り昆布
・にんじん
・ちくわ
・れんこん
・和風だし大1
・みりん大2
・醤油大2
・酒大2
・はちみつ小1

スポンサーリンク

手順
①にんじん、れんこんはいちょう切りにし、
 ちくわは食べやすい大きさに切ってから、
 あらかじめ熱湯で少し茹でておく。
 切り昆布はさっと洗ってから、
 食べやすい長さに切っておく 
②熱して脂をひいたフライパンに油をひき、
 にんじん、れんこんを入れて炒めていく
 火が通ってきたらちくわも入れてさらに炒める
③切り昆布、底が隠れるくらいの水も入れ、
 3分ほど煮たら調味料もすべて入れて、
 3分ほど煮たら火を止めて放置してできあがり

砂糖は使わず
甘さははちみつを入れて加熱していき、
まろやかな甘さと風味をひきだしています^^

そして味をよく染み込ませるポイントは、
味付けをした後、
火を止めて放置することです。
一旦火を止めて放置することでしっかり味が染み込んでくれるので、
食べる時にまた加熱してください^^

 

おいしいごはんと少しの工夫で愛情表現を

 
この日のお弁当にかかった金額は、
合計で約¥199でした。

いつもと同じく、
使った油、調味料、
お米、卵(旦那さんの実家からの頂き物)は、
金額には含んでおりません。

そして我が家では、
ウインナーなどの加工品はいつも、
焼かずにボイルするのみです^^

理由は加工品に含まれる、
添加物を極力落とすためです。

添加物には様々な話がありますが、
発がん性があるなど、
身体には嬉しくないもの。

毎日口にするものが身体を作るから、
添加物など身体には必要のないものは、
完全に避けることは難しくても、
少しの選択や工夫で、
できる限り取り除きたい
なと考えています^^

 

まとめ

 
昨日の夜はひさびさに、
かぼちゃのポタージュを作りました。

かぼちゃのポタージュ、〇〇の隠し味でコクを出しておいしく手作り^^
材料はたまねぎ、にんじん、かぼちゃ、しめじ、
調味料は豆乳、味噌、塩のみで作っています^^

なんとついに、花粉症デビューしてしまった私。
とにかくのどが痛いのがつらくて甘いものを欲して、
かぼちゃのポタージュが無性に飲みたかったのです。
(たまねぎの甘さがたまらなくおいしいのです)

それから私のブログではいつも、
野菜の分量はのせていませんが、
量や割合はお好みでいいと思っています。

おいしいもの、好きなものを食べて、
また明日から1週間頑張りましょうね^^

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました