「からだのこと」 一覧

吐き気や胃が痛い時どうする?できるだけ薬や病院を頼らない私の対処法

お腹の調子が良くない 吐き気がする 胃が痛い 食べることが好きな人ほどツラいですよね。 何かの病気が隠れている可能性もあるし 早めに病院へ行っておこう、 薬や病院を頼ることは決して悪いことではないけれ …

花粉症やアレルギーに「薬を使わない」自然療法で根本的原因を見直す

「花粉症」や「アレルギー」という症状に悩まされる方が、 一年を通して一番多くなる季節になりました。 くしゃみ、鼻詰まり、目のかゆみ、 また頭痛や倦怠感やのどの痛みといった症状がある人もいると言います。 …

ビーガンがよく行くおすすめのカフェ東京・埼玉6店舗

日頃からビーガン(=完全菜食主義者)の 食事や生活を選択している人もいますが、 オリンピックやSDGsの影響もあってか、 日本でも需要が一気に高まったことにより、 植物性食材のみの料理を提供するお店が …

オーガニックの何がいい?意味と農薬の本当の恐ろしさと私が選ぶ理由

食べ物だけでなく、 洋服や雑貨や化粧品など、 様々なオーガニックの商品が増えています。 「いいものなんだろうな」 という認識があったとしても、 実際何がいいのか、 具体的にどんな嬉しいことがあるものな …

体温を1度上げれば血液からキレイに、身体を温める食材と避けたいもの

2020/12/06   -からだのこと
 ,

(レンコンの粉を三年番茶に入れて、 クセがなくとても飲みやすく芯から温まります) だいぶ寒くなってきましたが、 流行りもの(ウイルス)のせいもあってか、 普段から体温を測る人も少なくないかと思います。 …

動物実験していない化粧品とそのメーカー、なくすために今できること

様々な薬をはじめ、 私たちが毎日何気なく使っているあらゆる商品、 そして女性ならほとんどの人が使っている化粧品。 それらほとんどのものが、 動物実験をして安全性がしっかり確認できてから、 私たちの元へ …

マンモス菌とは、発酵のさせ方(増やし方)と嬉しい効果と飲み方

近頃〇〇菌という言葉などを よく聞くかと思いますが、 マンモス菌という名前を聞いたことはありますか? 体調の更なる改善などのために、 あらゆる微生物を発酵させて 摂りたいと私は思っているので、 気にな …

ビーガンの食べているお菓子やお気に入りおやつ、簡単優しいレシピ

ビーガンやベジタリアンというと、 食べるものがなくて大変とか、 何を食べて生きているのとか、 本当に様々なことをよく言われます。 最近でこそあまり言われなくなりましたが、 「甘いものとかも食べられなく …

電子レンジを使わない生活、身体に悪い理由は栄養を破壊してしまうから

みなさんは普段、 電子レンジを良く使いますか? 食べたいものをすぐに 温められるというのはとても便利ですが、 デメリットもそこには確かにあり、 身体のために摂り入れようとしている食品が 電子レンジに入 …

ローチョコレートの簡単な作り方と3つの材料、美容に良い効果の理由

はじめに、 ここでのせているローチョコレートは 普通のココアパウダーを使っているため、 完全に「ロー」と呼べるものではありません。 (ちゃんとローと呼べるものの作り方も紹介しています) ついハマってし …

Copyright© 食・行・想を正して、わたしへ還る , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.