麻婆豆腐を市販の素不使用で一から簡単におうちで手作りをする^^

中華料理

お料理を作ることも食べることも大好き、

栄養士でメンタル心理カウンセラーのまやと申します^^

  
外で食べるごはんもおいしくて楽しいけれど、
手作りのおうちごはんは、大切な誰かや自分への
愛情表現だと、私は思っています。

食事はあなた自身を作る大切なもの。
そしておいしく、楽しいもの。

 
身体も心もホッとできるおうちごはんと、
幸せを食事から作っていきたい
 
そんな私の想いやり(と、わがまま)が詰まった、
お料理や食材のことなどを
このブログではご紹介していきたいと思います^^

  
このまえの夕飯に、お手製麻婆豆腐を作りました。

市販の素はもちろん使わず
簡単に、おうちにある調味料だけで作れちゃうので、
夕飯の献立に困ったときなどに、割と手軽にできちゃいます^^

 
旦那さんも私も大好き、
市販の素を使わないから添加物の心配ももちろん減るゼロではありません
のも嬉しいところです。

 
そして油が多い中華料理なのにまさかの、
ノンオイルでも作れちゃうんです。

 

スポンサーリンク
 
 

麻婆豆腐を素不使用で簡単手作りする

 

材料(2人分)
・鶏ひき肉50gまたは高野豆腐小2つ
・木綿豆腐1丁(300g以上)
・ねぎ1/3本
・ごま油少々
・おろし生姜少々
・おろしにんにく少々
・鶏ガラだし小1
・オイスターソース大1
・豆板醤大1
・醤油小1
・水大5
・片栗粉小1
・青ネギ適量

鶏ひき肉または高野豆腐、とういうのは、

通常通り作るのであれば鶏ひき肉
ノンオイルで作るのであれば、高野豆腐を使っていってください^^
(ちなみに手順は油を使うもの、ノンオイル版は後半で紹介していきます)

もちろん豚や牛などのひき肉でも問題はありませんが、
脂のことを考えて、もともとひき肉自体をあまり食べない我が家でも、
食べたいときは鶏ひき肉を使っています。
(油の話もまた後半で、)

 

手順
①鶏ひき肉を使う場合はあらかじめ軽く茹でて灰汁をとっておく、
 高野豆腐を使う場合は、ぬるま湯で戻してからフードプロセッサーにかけておく
②ねぎはみじん切りにしておき、木綿豆腐は食べやすい大きさに切って、
 あらかじめ熱湯で3分ほど茹でて水分を飛ばしておく
 おろし生姜、にんにく、片栗粉以外の調味料は混ぜ合わせておく
③フライパンにごま油をひき、おろし生姜とにんにくを炒めていき、
 ねぎと鶏ひき肉を炒めていく
④しっかりと火が通ってきたところへ茹でておいた豆腐も入れ、
 混ぜ合わせておいた調味料も入れてひと煮立ちさせる
⑤味見をして味が整ったら一度弱火にして、
 同量の水で溶いた片栗粉を少量ずつかき混ぜながら入れていき、
 再度加熱をしてさらによくかき混ぜたら、
 盛り付けて刻んだ青ネギを散らして出来上がりです^^

 

おいしいは、簡単なひとつひとつの手間から

 
作るうえでのポイント、

1)高野豆腐を使えばヘルシーで高たんぱくを狙える

スポンサーリンク

 
上記でも軽く触れましたが、
どの種類でも、ひき肉にはたくさんの脂が含まれています

豚、牛、鶏、そのなかでも一番ヘルシーな鶏を我が家では使っていますが、
もっとヘルシーにしたいようでしたら、
高野豆腐がおススメ^^

高野豆腐は大豆の塊のお豆腐を凍らせたもの、
なので高たんぱく質で栄養価もものすごいのです。

フープロにかけてスポンジ状になった高野豆腐は、
しっかりと調味料を吸い込んでくれとてもジューシーな仕上がりになります^^

 
2)豆腐はあらかじめ茹でておくことで崩れを防げる

絹豆腐よりもしっかりとしている木綿豆腐、
水切りをしても、それでも崩れやすいお豆腐は、

食べやすく切った後に、一度加熱をしておくことで、
煮崩れを防いでくれるのです^^

もし茹でるのが面倒であれば、
ラップをかけて電子レンジで2分ほどチンして、
水分を飛ばしておくのもいいです。

 
3)あんを作るときは一度火を弱くしてからゆっくり入れて、
 再度かき混ぜながら加熱することで、ダマになるのを防げる

あんを作るとき、ダマになってしまいがちであんを作るのが難しいとよく聞きます。
(以前、実はお料理教室でアシスタントをしていたこともあるのですが、
その時にもよくあがっていたお悩みでした)

水分の多い汁物などは割と楽にできやすかったりもしますが、
おススメの方法は、一度火を弱くするか、
止めてから少量ずつをかきまぜながら入れていく
ことです^^

ちなみに、基本は同量の水で溶いていくものですが、
今回の麻婆豆腐のように、水分が少なく難しいようでしたら、
少し多めの水で溶いても大丈夫です^^

 

手作り料理が身体も心も嬉しくさせてくれる

 
ノンオイルでの作り方は手順②までは同じで、そのあとは、

③フライパンに高野豆腐、ねぎ、底から2cmほどの水を入れ、
 蓋をして弱火で3分ほど蒸していきます
④水分を飛ばした豆腐、おろし生姜、にんにく、
 混ぜ合わせた調味料もすべて入れ煮立たせていきます
⑤は上記と同じ工程で作っていけば出来上がりです^^

(ちなみに写真は高野豆腐のものです)

 
ノンオイルでも、高野豆腐が味を吸ってジューシーになるので、
食べ応えも満腹感もあって、とてもおいしくなるので、
こちらでもぜひ作ってみてください^^

  
ちなみに麻婆豆腐だけでなく、我が家では〇〇の素はほぼ使いません
(まったくといっていいほど、ですが顆粒出汁は使うことも多いです)

もちろん味は間違いなくおいしくなるかもしれませんが、
含まれる添加物をなるべく避けたいという思いから、
我が家ではタレも素も、手作りをしています^^

 

まとめ

 
添加物をなるべく避けたり、
身体に優しい調味料に変えるなどの工夫
をしてから、
今までなくなることがなかったニキビがなくなりました^^

(お水をたくさん飲むようにもなったり、
市販化粧品も使うことをやめたりもしたので、
もちろん理由はそれだけではないと思います)

 
ですが、やっぱり食べているものは、
身体に影響しているな
と改めて感じられました^^

食べることが大好きだからこそ
これからも食の知識を味方につけていって、
いろいろなものをたくさん楽しんで食べていきたいと思っています♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました