コンブチャとは?飲むべき理由とその効果とおうちでの簡単な作り方

からだのこと


(我が家の手作りコンブチャです)

コンブチャという言葉を
耳にしたことはあると思いますが、
コンブチャは昆布のお茶ではありません。
(私も違うよねえとなんとなく思っていても、
違うと知るとそれはそれで驚きました笑)

美人な方やモデルさんなどが
飲んでいるというイメージもあるかもしれませんが、
とても手軽に飲めるし作ることもできるのです。

コンブチャのその正体についてと、
健康と美容にあまりにもよすぎて
すぐにでも飲むべき理由

そして意外にもおうちで簡単に作れてしまう
作り方までを書いていきたいと思います。

 

スポンサーリンク
  

コンブチャとは?

 
食事は玄米菜食がほとんどで食べることが大好き、
栄養士でメンタル心理カウンセラーのまやと申します。

私は2018年の夏から肉と乳製品を、
そして2019年からは魚や卵やはちみつなどの
動物性のものをまったく食べないヴィーガンになりました。
ヴィーガンに私がなった理由ときっかけ、体調の変化と誇りに思うこと

人の身体と心は食べたものからでしか作ることができないから、
「食べる」ということはおいしいことだけでなく安全であるべきものであって、
食事を作るということは、
大切な誰かや自分への愛情表現だと私は思っています。

そして「食」だけではなく「行い」と「想い」をも、
「不自然」なことから「自然」なことへと正していくことができたら、
本来の自然な姿のわたしへと還ることができて、
人や動物や住んでいるこの地球にも優しくなっていけると思うのです。

  

コンブチャとは紅茶や緑茶などのお茶を
発酵させた飲み物
のことを言います。

紅茶や緑茶だけでなく、
ほうじ茶やウーロン茶などのお茶でも
作れるということを先日知ったので、
大好きな三年番茶で仕込んで育てている真っ最中です。

紅茶やお茶にお砂糖と、
そしてスターターとなる微生物を入れて、
時期だけでなく気温や室温などにもよってきますが、
約1~2週間ほど発酵させて作っていきます。


(三年番茶で育てているものです)

瓶の上に浮いている、
大根の輪切りのようなかたちのゲル状の塊が、
キノコのように見えることから、
「紅茶キノコ」とも呼ばれたりしています。

このゲル状の塊のものはカブやスコビー、
マザーなどとも呼ばれていて、
そのカブさえあれば植え継ぎすることによって、
何度でもいくつでも増やしていくことができるのです。

 

コンブチャの嬉しすぎるその効果、

 

コンブチャは手作りするためのカブ(微生物)や、
飲用出来るモノへと加工されたものなど
複数の形で販売されていますが、
一度作ってしまえば何度でも作れるものなので、
自宅で手作りをして楽しんでいる人も多いのです。

「発酵食品(飲料)」と言っても、
例えばキムチやヨーグルトなどのように
製品によって微生物の種類はたくさんあるため、
コンブチャも使うお茶やお砂糖によって、
微生物の種類とそこに含まれる数も異なってくるのです。

また風味(匂い)も味も、
発酵させているものなのでまず「酸っぱい」というのが
どのコンブチャにも第一印象にありますが、
そのあとはフルーツやハーブのフレーバーがあったりなど、
上記したように使うお茶やお砂糖などによって変わってきます。

スポンサーリンク

  

コンブチャには主に酢酸菌や、
乳酸菌や酵母など多様な微生物が含まれていて、
それ以外にもアミノ酸やたくさんの
ミネラル類
も豊富に含まれています。

そして定期的に飲み続けることで、
たくさんの効果や変化が見られることも、
研究や実験などからわかってきているのです。

①血液の解毒作用(デトックス)
→老廃物や脂肪の溜まる肝臓の機能を促進させるので、
 体内の汚血を解毒して
 新しい血を作りやすくする
 そのため、
 新鮮な血はきれいな細胞を作り、
 抗酸化へも繋がるだけでなく月経障害をも減らす
→血圧を上がりにくくする
 血液と血管がきれいになると、
 動脈硬化の減少も観られる

②糖尿病の予防(血糖値抑制効果)
→食欲を調節できるようになるので、
 食べすぎを防ぎ

③腸の活動を正常化させる
→腸内の微生物を良菌にさせて、
 環境を整えるので便通をよくする

④体の免疫力と抵抗力を高める
→細菌やウイルスに強い身体へとなり、
 がんをはじめ病気への抵抗力も高めていく

 

簡単すぎる作り方と準備するもの

  

他にも視力の改善や代謝を高めたり、
精神的にもよくなってきたとか
麻の目覚めがいいなど、
効果がたくさん見られると聞きますが、
私もコンブチャを作って
毎日飲むようになってからは、
もともと良い便通がさらに良くなりました。

  
おうちで簡単に作れるコンブチャの作り方は、
前章までに簡単に書いていますが、
準備するものも合わせて紹介していきます。

材料(瓶500mlの量)
・蓋つきの瓶などの容器
・紅茶かお茶(ティーパックが〇)1パック
・好みのお砂糖50~60g
・コンブチャのカブ適量
・キッチンペーパー
・輪ゴム

手順
①瓶は煮沸しておいてから
 沸騰させたお湯を入れていって、
 好きなお茶のティーパックを
 入れて煮だしていく
②お茶ができあがったら
 ティーパックを取り出して、
 お茶が熱いうちにお砂糖を入れて、
 蓋をせずに放置してよく冷ましていく
③冷めてきたらコンブチャのカブを入れて、
 キッチンペーパーで蓋をして
 輪ゴムでしっかりととめておく
④そのまま常温で放置して、
 夏場は約1週間ほど、
 冬場は約2週間ほどでできあがります

コンブチャのカブとお砂糖が
合わさって発酵をしていくので、
発酵させている間は、
決して密閉はしない
でください。
(爆発する恐れがあります)

できあがる期間はおおよそですが、
発酵を止めたい場合は、
好きなタイミングで蓋をして
冷蔵庫に
入れてください。

 

まとめ

 

コンブチャとは
お茶を発酵させた飲み物のことを言い、
生きた菌や酵母や、
たくさんのミネラル類が含まれているので、
解毒作用(デトックス)
腸内の働きを良くしてくれるなどの効果だけでなく、
抗酸化(アンチエイジング)の効果もあるのです。

また作られたものを
購入することもできるけれど、
手作りをすれば好きなお砂糖を使うこともできるし、
そうする場合も、
思っている以上に簡単にすぐに
作れてしまう
のが嬉しいところです。
(例えばコンブチャのカブだけ
ネットなどで購入するのもいいと思います)

そして手作りのコンブチャは、
ひとつひとつの瓶で
生きている微生物の種類や
構成も異なってくる
ため、
毎回同じものができることはありません。

また微生物には腸との相性があり、
個人の腸内環境によって
効き目が異なる
とも言われています。

すべての人の身体に必ずしも
有用というなわけではない
ですし、
みんなが便通がよくなるというわけでもないので、
自分の身体で試してみて、それから続けるようにしてください。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました