年越しそばの具の選び方の意味とおすすめ、おつゆの簡単おいしい作り方

和食

今年も残すところあと2日、
大晦日と年始の準備はしましたでしょうか?

私はいつも頼んでいる有機野菜の企業さんから
おせちの食材すべて頼んだものが届いたので、
お正月の準備はもう万端です。
Oisix(おいしっくす)
(食事が乱れがちになってしまいそうなお正月でも、
安心な食材が選べることができてとっても嬉しいです)

細く長くということから
健康長寿縁を末永くなどの意味もある年越しそば、
上に乗せる具の選び方の意味とおススメや
お蕎麦のおつゆの簡単おいしい作り方などを
今日は書いていきたいと思います。

 

スポンサーリンク
  

年越しそばの具のおもしろい選び方

 
お料理を作ることも食べることも大好き、

栄養士でメンタル心理カウンセラーのまやと申します。

  
手作りのおうちごはんは安心できるだけでなく、
大切な誰かや自分への
愛情表現だと私は思っています。

食事はあなた自身を作る大切なもので、
おいしく、楽しいもの。

そして「食」だけでなく「行」と「想」をも
「不自然」から「自然」へと正すことで、
本来の自然な私へと還ることができるはず。

幸せと健康を食事から作っていきたい

身体も心もホッとできる
おうちごはんのことや、
まだまだやれることはたくさんあるけれど
少しでも自然と近くなれる
生活の仕方についてなどを、
このブログでは書いていきたいと思います。

  
年越しそばは必ず食べるという人も
特に食べないという人もいるかと思いますが、
我が家の近くにはおいしいお蕎麦屋さんがあって
そこのお蕎麦を今年は食べたいねと
旦那さんと話し合っていたので、
明日旦那さんに並んできてもらうつもりです(笑)

おそばは温かいもの冷たいもの
特に決まりなどはないそうですが、
ささやかな縁起物かもしれませんが
シンプルにでも、
具材はちょっとだけ考えて選んでもいいかと思います^^

 

簡単でおいしい、おそばのおつゆの作り方

 
わかめとねぎだけのも私は好きですが
選び方ひとつにも意味があるというのが、
食に関することを知るのが好きな私は
少しおもしろいなと感じました。

割と有名なものでは、
海老は腰が曲がることから長寿のシンボルとして、
かまぼこおめでたさの象徴として、
春菊は彩りを添えるためのものとしてとあります。
(今の時期ならほうれん草も旬のものでいいですよね)

そして自営業などの家庭では
商売繁昌ということから
お稲荷さん=甘辛く煮た油揚げをのせたり、
黄色が金色に通じることから
薄く切った卵焼きや伊達巻をのせる家庭などもあるそうです。

  

(写真は去年作ったお煮しめですが、
今年はお肉は入れずに作ります)

スポンサーリンク

おつゆの味は関西の方は薄めで
関東は関西に比べて濃いめとよく言いますが、
関東出身の私おススメのおつゆのレシピをのせていきます。

材料(約2人分)
・水450ml
・昆布5g~
・醤油大2と1/2
・みりん大2

出汁は昆布ではなくカツオから取ったり
両方合わせてもおいしいですし、
もちろん顆粒のものなどを使ってもいいですが、
醤油とみりんはこの割合で入れるのが
ほんのり甘めでおいしく仕上がります。

 

日本の食べ物は日本人の身体の味方

 

作り方は鍋に水と昆布を入れて
10分程弱火で加熱してうま味を引き出し、
沸騰直前に昆布を取り出して
醤油とみりんを入れてできあがりです。


(きのこを入れてもおいしいですよね)

ちなみに煮物を作る場合でも
調味料はこの割合で入れると、
絶対に間違えることなくおいしく作ることができます。
(煮物の場合は上記プラス油や砂糖が加わるかなどで、
味と風味が変わってきます)

また市販の顆粒だしをは避けたいけれど
昆布やカツオ以外で出汁をとりたいのであれば、
野菜くずや薄切りのたまねぎを
少量の水と塩で煮詰めて
も、
うま味があるおいしい出汁が取れるのでおススメです。

  
それからお蕎麦には
ルチンという栄養成分が含まれており、
毛細血管の壁を強くするため
高血圧を予防すると言われています。

暴飲暴食までいかなくても
普段よりはご馳走になりがちな時期
血管や内臓、消化のために、
お蕎麦としてでなくても
そば粉を米粉に混ぜたり、
ごまと炒ってふりかけにするなどで
食事に取り入れてみてもいいですよね。

 

まとめ

 
年越しそばの上に乗せる具には
ひとつひとつ意味や願いがあって、
日本の食べ物であるお蕎麦(そば粉)は
日本人の身体の味方でもある
ともいえる嬉しい食材です。

そしてそばつゆは
昆布で出汁を取ったものに、
みりんと同量よりも少しだけ多めの醤油で
味付けしたものがおススメです。

  
ちなみに先日の
我が家の今年のクリスマスは、
こんな感じのビーガンメニューで揃えられました。

・写真にありませんが根菜グラタン
・にんじんラペ
・マッシュポテト
・大根とキャベツサラダ
・オニオンスープ
・大豆ミートカツ
・米粉ビーガンシフォンケーキ
(上白糖もなしの素晴らしいものを頼みました)

来年はより一層、
身体に入れるもののことはちゃんと知って
選べるようにしていきたい
と思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました