「加工品」 一覧

植物性ミルクの種類と味の比較、飲みやすいものと使われる添加物

2021/01/14   -加工品

どんどんと増えてきている、 原料が植物性のもののみの食材たち。 海外ではすでに多く出回っているものが 次々と日本でも見かけられるようになってきましたが、 植物性ミルクの種類も、 様々な種類のものが増え …

食品添加物の最も危険な種類、これだけは避けるべきであるもの

2020/04/30   -加工品
 ,

市販で売られている加工された食品は、 ほとんどのものが食品添加物が入っています。 防腐剤、保存料、殺菌剤など、 様々な目的があって使われているのでしょうが、 それらのほとんどはカタカナで よくわからな …

コンビニおにぎりは添加物のかたまり、危険性と腐らない理由

2019/02/23   -加工品
 ,

ふらっと気軽に立ち寄れて 手軽な値段でいつでも誰でも利用でき、 割と何でも手に入れることができるので、 便利である反面、 「寂しさを生み出し、また埋めるところでもある」 などとも言われるコンビニ。 コ …

食品添加物の種類と身近な危険性、なぜもはや「食べ物」ではなくすのか

2019/01/15   -加工品
 ,

商品に記載してある成分表示は 消費者の食の安全を守るために、 使用した原料から企業名などを書くことと、 2015年に食品表示法として施行されました。 企業のほとんどが 自分たちの利益を守ることが最優先 …

数の子に使われる添加物と製造方法、漂白が「不自然」に安全にしている

2018/12/25   -加工品
 ,

数の子は粒の多さが子孫繁栄を連想させる事から、 お正月の縁起物として よく食べられているのですが、 製造方法やあのキレイな色の出し方って知っていますか? 味そのものというよりも、 食感が楽しくて食べて …

「カレーの壺」と簡単な隠し味、まろやかでスパイシーなカレーの作り方

2018/10/13   -加工品
 ,

「カレーの壺」って知っていますか? ココナッツやレモングラスなど 様々なスパイスがいろいろ混ざっていて、 簡単におうちで本格的な スリランカカレーを作れる一品です。 手軽においしいカレーが作れるのも …

アイスクリームを選ぶなら、市販品の中からおいしく安心できるものを

先日の記事で牛乳のこと→牛乳は本当に必要なもの?日本人だけでなく人間の身体に嬉しいもの?、 チーズのこと→チーズの添加物とは?セルロースや乳化剤の危険性を知ろう それぞれ書きましたが、 その流れで 今 …

チーズの添加物とは?セルロースや乳化剤の危険性を知ろう

2018/08/31   -加工品
 ,

(先日買ったセルロース不使用のチーズです) みなさんチーズは好きでしょうか? どんなものにでもかけてしまうほど 好きな人もいるでしょうし、 アレルギーの人や苦手という人も少なくはないと思います。 私た …

ソーセージ入りポトフ、少しのひと手間で加工肉使用でも安心できる食卓へ

2018/01/21   -加工品
 ,

お料理を作ることも食べることも大好き、 栄養士でメンタル心理カウンセラーのまやと申します^^    外で食べるごはんもおいしいけれど、 手作りのおうちごはんは、大切な誰かや自分への …

Copyright© 食・行・想を正して、わたしへ還る , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.